2013年7月17日開設
最近の更新
・2021年9月28日国鉄色一覧 第三版
bikke制作CADなどのデータライブラリです。
主にJw-cadによりデータを起こしたものを格納しておきます。
3Dデータ・GIFアニメも追加しました。カンパ如何によってはシリーズ化するかもしれません。
国鉄色一覧を追加しました。現状最強の国鉄色辞典であると思います。
Jw-cadはフリーソフトウエアーです。こちらからダウンロードできます。
苦労して製作したデータですので何卒ご推察の程、よろしくお願いいたします。
本ページはリンクフリーとします。事後で構いませんので連絡戴ければ幸いです。
データへの直リンクは禁止します。
ZIPファイルをダウンロードし、解凍して添付ファイルをお読みになって御利用ください。
TOPページへ / ブログ / サイトマップ
CADデータ資料室の御利用について
●鉄道関連
車輌外観図のページへ
車体の形状がつかめる様に配慮し、形式図より正確なデータを目指しています。
パンタグラフ図面のページへ
パンタグラフ図面はこちらへ移動しました。
台車関連図面のページへ
足回り関連、台車、ブレーキなどの図面はこちらへ移動しました。
AU12冷房装置キセ(換気装置付)(Ver.0.57:2015年6月3日修正)
国鉄の分散型冷房装置として主に特急用として使われていたものです。
先頭車用換気装置を重ねてあります。DXF同梱です。
クハ26形(クハ151形)先頭形状図(クハ26形(クハ151形)外観図に統合しました)
国鉄20系(151系)電車の制御車クハ26(クハ151)、いわゆる「こだま形」の先頭形状図です。
運転台からボンネットへの曲面構成を明確にしています。
161系電車クハ161、181系電車クハ181、クハ180、485系電車クハ481-500も同じ曲面構成です。
クハ481形先頭形状図(クハ481外観図に統合しました)
国鉄481・483・485系電車の制御車クハ481の先頭形状図です。
489系電車クハ489も同じ曲面構成です。
ヘッドマーク・シンボルマーク関連図面のページへ
ヘッドマーク、シンボルマーク、サインなどのデータはこちらに移動しました。
AU13E冷房装置外観(Ver.0.72:2014年8月20日修正)
国鉄の分散型冷房装置として広く使われていたものです。
183系電車の冷房装置として描いたものです。
押込み型ベンチレータ(参考)(Ver.0.10:2013年8月5日UP)
国鉄の換気装置として広く使われていたものです。
183系電車の屋根上装備品の一つとして描いたものです。